千葉 障害の有無や性的指向など多様性尊重する社会へ 条例成立

障害の有無や性的指向など、多様性を尊重する社会づくりを目指す千葉県の新たな条例が、19日の県議会で可決・成立しました。

千葉県は、全国の都道府県で唯一、男女共同参画に関する条例がありませんでしたが、今回、およそ20年越しに理念が盛り込まれました。

この条例は、性別や国籍、障害の有無、それに、性的指向や性自認など一人一人の多様性が尊重され、誰もが活躍できる社会づくりの推進を目的とするもので19日、千葉県議会で賛成多数で可決・成立しました。

条例では

「人々がさまざまな違いを尊重しながら関わり合い、影響を及ぼし合うことが、社会の活力や創造性の向上に効果を発揮する」

などと、基本理念が示され、千葉県が施策を実行する責務を負うことや千葉県民や事業者の役割が規定されていますが、パートナーシップ制度や選択的夫婦別姓といった具体的な制度は盛り込まれていません。

また、千葉県では、男女共同参画の理念を盛り込んだ条例案がおよそ20年前に廃案になり、全国の都道府県で唯一、条例がありませんでしたが、今回、基本理念の一部に「男女のいずれもが性別を理由とする不利益を受けることなく共に活躍する社会」などと、要素が盛り込まれました。

多様性を尊重する条例の制定を公約に掲げていた熊谷知事は「多様性を尊重する理念を多くの議員の方々と共有し、スタートに立つことができた重要な節目だ。条例の意義を広く周知し、具体的な政策を実施していく」と述べました。

【NHK NEWSWEBより引用】

この記事を書いた人

comingin

初めまして。comingin の管理者です。